障害福祉と教育現場の安心づくり。制度対応と事業継続支援に強い行政書士です。
制度の壁も、あなたと一緒に越えていきます

想いと制度のあいだに立ち、
現場の挑戦を支えます。

想いを実現する道のりに、制度が壁にならないように。
行政手続きの面から、あなたの歩みを支えます。

・制度の複雑さに寄り添い、事業を通じて想いが形になるよう
 支援します。
・変化する制度にも柔軟に対応し、事業の継続と挑戦を支えます。
・専門知識を活かし、誰もが尊厳を持ち、自分らしく生きられる
 社会づくりを支えます。

一つひとつのサポートが、共生社会への確かな一歩になると信じています

<サービス>

Service

  • SERVICE 01

    障害福祉サービスの指定申請・加算支援

    障害福祉サービス事業の立ち上げに必要な指定申請や、運営後の月次加算申請は、制度ごとの要件確認や書類作成が複雑です。かつ、適切な対応が求められます。

    事業者の皆さまが安心して現場に集中できるよう、制度の整理から申請代行、加算の運用支援まで伴走します。
  • SERVICE 02

    日本版DBS制度の認定取得支援

    日本版DBS制度に基づく認定申請は、様々な体制や規程の整備など、専門的な準備が必要です。
    制度の趣旨を踏まえたうえで、事業者の実情に合わせた体制づくりを支援し、申請書類の作成から認定取得まで丁寧に伴走します。
  • SERVICE 03

    法人設立支援

    福祉・教育分野での法人設立は、事業目的や制度との適合性を踏まえた設計が重要です。
    設立後の運営や将来的な事業展開を見据え、定款作成や制度選択、行政手続きの代行まで支援します。
    事業の想いが制度に阻まれないよう、立ち上げから伴走します。
  • SERVICE 04

    コンプライアンス対応・補助金申請サポート

    資金調達や法令順守などの支援を通じて、事業の安定運営を伴走します。

    障害福祉においては、加算要件の管理や規程に従った現場運用が求められ、要件を満たさないと補助金の返還の対象となる可能性があります。
    そして、DBS制度においても、特定性犯罪の情報管理ができていないと、認定の取消や罰則の対象となることがあります。

    これらの理由から、コンプライアンスを意識した体制整備が不可欠です。

    また、事業継続の観点からは、時に補助金の活用を視野に入れる必要があります。補助金の申請は制度ごとの要件整理や書類作成に専門的な対応が求められます。

    制度対応から体制整備、資金調達まで、事業の歩みに寄り添い続けます。
4-LeafClover行政書士事務所にお任せください

サービス詳細

障害福祉サービスの指定申請・加算支援

Support for disability service authorization

障害福祉サービス事業の立ち上げには、指定申請という制度上のハードルを越える必要があります。さらに、運営後には月次の加算申請が発生し、制度ごとの要件確認や書類作成が複雑かつ煩雑です。

こうした業務に追われることで、現場の支援や事業の改善に集中できない状況が生まれがちです。

4-LeafClover行政書士事務所では、事業者の皆さまが安心して本業に専念できるよう、指定申請の準備から提出、加算の運用支援まで一括して伴走します。

制度の整理や要件の確認を丁寧に行い、申請書類の作成・提出を代行することで、時間的・心理的な負担を軽減します。

また、制度改正や運営体制の変化に応じた対応が必要になる場面があります。変更届の提出漏れや要件未達による加算返還などのリスクを未然に防ぐため、継続的なアドバイスと体制整備の支援も行っています。

制度が壁にならないように。事業の想いが現場で息づくよう、制度面から支えます。

日本版DBS制度の認定取得支援

Support for DBS certification procedures

日本版DBS制度は、多発する性犯罪から子供を守ることを目的とした新しい制度であり、福祉・教育分野の事業者にとっては、認定取得が信頼性の証となる一方で、情報管理体制や運用規程の整備など、専門的な準備が求められます。

制度の趣旨を理解し、適切な体制を構築することは、事業の継続と社会的責任の両面において重要です。

4-LeafClover行政書士事務所では、認定申請に必要な書類作成はもちろん、情報管理規程の策定や運用体制の整備まで、事業者の実情に合わせて支援します。制度の要件を満たすだけでなく、現場で無理なく運用できる仕組みづくりを重視し、丁寧に伴走します。

認定取得後も、制度に基づいた運用ができていない場合には、認定の取消や罰則の対象となる可能性があります。
こうしたリスクを防ぐため、体制の点検や改善、職員向けの運用支援などもご相談いただけます。

制度の信頼性を事業の力に変えるために、専門的な支援を通じて安心を届けます。

法人設立支援

Support for customized articles of incorporation

法人設立は、一般的な株式会社のように単なる登記手続きで完結するものではありません。特に障害福祉分野では、事業目的や障害福祉制度との適合性を踏まえた設計が求められます。

また、設立後の運営や将来的な事業展開を見据えた定款作成が不可欠であり、初期の選択を誤ると、後々の福祉サービスの拡大時に指定申請が通らなかったり、運営に支障をきたす可能性もあります。

4-LeafClover行政書士事務所では、事業者の想いや将来の展望を丁寧に伺いながら、制度との整合性を意識した定款設計を行い、法人設立を支援しています。 定款の文言や事業目的の設計はもちろん、司法書士との連携による登記手続き、設立後に発生した制度変更により必要となる行政手続きまで一括して対応し、安心して事業を始められる環境を整えます。

また、設立後の制度変更や運営体制の整備に向けた準備も含め、長期的な視点での支援を行っています。 事業の立ち上げが制度に阻まれず、想いが形になるよう、制度面から伴走します。 「始めたい」という気持ちを、制度の力で確かな一歩へ。そんな支援を目指しています。

コンプライアンス対応・補助金申請サポート

Support for compliance and grant application

事業の安定運営には、制度の適正な運用と資金調達の両面からの支援が欠かせません。

障害福祉では、加算要件の管理や規程に従った現場運用が求められ、要件を満たさない場合には補助金の返還対象となる可能性があります。

DBS制度においても、特定性犯罪の情報管理が不十分な場合、認定の取消や罰則の対象となることがあります。

こうしたリスクを未然に防ぐためには、コンプライアンスを意識した体制整備が不可欠です。4-LeafClover行政書士事務所では、制度運営に関する体制の点検・改善支援を行い、監査や指導に耐えられる運営体制づくりを支援します。

また、事業継続の観点からは、補助金の活用を視野に入れる場面もあります。補助金申請には、制度ごとの要件整理や書類作成に専門的な対応が求められます。私たちは、資金調達と制度運営の両面から事業の歩みに寄り添い、安心して挑戦できる環境づくりを支えます。

制度の複雑さに立ち向かう現場の挑戦に、確かな支援で応えます。

4-LeafClover行政書士事務所にお任せください

サービス詳細

障害福祉サービスの指定申請・加算支援

Support for disability service authorization

障害福祉サービス事業の立ち上げには、指定申請という制度上のハードルを越える必要があります。さらに、運営後には月次の加算申請が発生し、制度ごとの要件確認や書類作成が複雑かつ煩雑です。

こうした業務に追われることで、現場の支援や事業の改善に集中できない状況が生まれがちです。

4-LeafClover行政書士事務所では、事業者の皆さまが安心して本業に専念できるよう、指定申請の準備から提出、加算の運用支援まで一括して伴走します。

制度の整理や要件の確認を丁寧に行い、申請書類の作成・提出を代行することで、時間的・心理的な負担を軽減します。

また、制度改正や運営体制の変化に応じた対応が必要になる場面があります。変更届の提出漏れや要件未達による加算返還などのリスクを未然に防ぐため、継続的なアドバイスと体制整備の支援も行っています。

制度が壁にならないように。事業の想いが現場で息づくよう、制度面から支えます。

日本版DBS制度の認定取得支援

Support for DBS certification procedures

日本版DBS制度は、多発する性犯罪から子供を守ることを目的とした新しい制度であり、福祉・教育分野の事業者にとっては、認定取得が信頼性の証となる一方で、情報管理体制や運用規程の整備など、専門的な準備が求められます。

制度の趣旨を理解し、適切な体制を構築することは、事業の継続と社会的責任の両面において重要です。

4-LeafClover行政書士事務所では、認定申請に必要な書類作成はもちろん、情報管理規程の策定や運用体制の整備まで、事業者の実情に合わせて支援します。制度の要件を満たすだけでなく、現場で無理なく運用できる仕組みづくりを重視し、丁寧に伴走します。

認定取得後も、制度に基づいた運用ができていない場合には、認定の取消や罰則の対象となる可能性があります。
こうしたリスクを防ぐため、体制の点検や改善、職員向けの運用支援などもご相談いただけます。

制度の信頼性を事業の力に変えるために、専門的な支援を通じて安心を届けます。

法人設立支援

Support for customized articles of incorporation

法人設立は、一般的な株式会社のように単なる登記手続きで完結するものではありません。特に障害福祉分野では、事業目的や障害福祉制度との適合性を踏まえた設計が求められます。

また、設立後の運営や将来的な事業展開を見据えた定款作成が不可欠であり、初期の選択を誤ると、後々の福祉サービスの拡大時に指定申請が通らなかったり、運営に支障をきたす可能性もあります。

4-LeafClover行政書士事務所では、事業者の想いや将来の展望を丁寧に伺いながら、制度との整合性を意識した定款設計を行い、法人設立を支援しています。 定款の文言や事業目的の設計はもちろん、司法書士との連携による登記手続き、設立後に発生した制度変更により必要となる行政手続きまで一括して対応し、安心して事業を始められる環境を整えます。

また、設立後の制度変更や運営体制の整備に向けた準備も含め、長期的な視点での支援を行っています。 事業の立ち上げが制度に阻まれず、想いが形になるよう、制度面から伴走します。 「始めたい」という気持ちを、制度の力で確かな一歩へ。そんな支援を目指しています。

コンプライアンス対応・補助金申請サポート

Support for compliance and grant application

事業の安定運営には、制度の適正な運用と資金調達の両面からの支援が欠かせません。

障害福祉では、加算要件の管理や規程に従った現場運用が求められ、要件を満たさない場合には補助金の返還対象となる可能性があります。

DBS制度においても、特定性犯罪の情報管理が不十分な場合、認定の取消や罰則の対象となることがあります。

こうしたリスクを未然に防ぐためには、コンプライアンスを意識した体制整備が不可欠です。4-LeafClover行政書士事務所では、制度運営に関する体制の点検・改善支援を行い、監査や指導に耐えられる運営体制づくりを支援します。

また、事業継続の観点からは、補助金の活用を視野に入れる場面もあります。補助金申請には、制度ごとの要件整理や書類作成に専門的な対応が求められます。私たちは、資金調達と制度運営の両面から事業の歩みに寄り添い、安心して挑戦できる環境づくりを支えます。

制度の複雑さに立ち向かう現場の挑戦に、確かな支援で応えます。

<料金>

Price

※基本的なラインを提示させていただいております。よって、状況により金額の増減は発生します。
 初回相談後にお見積にて詳細を提示しますこと、予めご了承下さい。
※この他に郵送料や証紙代、交通費、証明書の取得費、登録免許税などの実費が別途必要となります。
※上記内容に含まれない業務もございます。該当する項目が見当たらない場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。
  1. 許認可取得
    1. 就労継続B型(新規)
      330,000円
      ※登録免許税等、実費は別途必要
    2. グループホーム(新規)
      330,000円
      ※登録免許税等、実費は別途必要
    3. 建設業許可(新規/都道府県)
      110,000円
      ※登録免許税等、実費は別途必要
  2. 会社設立
    1. 定款作成
      110,000円
      ※登録免許税等、実費は別途必要
    2. その他届出書作成
      (個別提案)
      ※業務内容により大きく異なるため個別にご提案します。
    3. 官公庁への事前相談同行
      (個別提案)
      ※対応時間、業務内容により大きく異なるため個別にご提案します。
  1. アドバイザリー業務・運営サポート
    1. 補助金申請
      (個別提案)
      ※業務内容により大きく異なるため個別にご提案します。
    2. 処遇改善加算申請サポート
      (個別提案)
      ※業務内容により大きく異なるため個別にご提案します。
    3. 官公庁への提出書類の作成代行
      (個別提案)
      ※業務内容により受任の可否や費用が大きく異なるため個別にご提案します。
    4. 運営に関するアドバイスや各種規程変更など
      (個別提案)
      ※業務内容により大きく異なるため個別にご提案します。
< 私たちの強み >

Why Choose Us

  1. 1

    地域密着型の安心サポート

    東京都府中市を拠点に、地元企業や個人に寄り添い、地域ならではの経済動向を踏まえた信頼できるサポートを提供します。

  2. 2

    適切な料金設定

    中小企業や個人事業主の負担を軽減する柔軟な料金プランで、質の高いサポートを明朗会計で提供します。

  3. 3

    女性ならではの気遣いと丁寧な対応

    女性オーナーの細やかな配慮により、皆様に安心してご利用いただけるサービスを提供します。

  4. 4

    関連業務もワンストップで対応

    多様な専門家と連携し、受任業務以外の関連業務にも迅速かつ効率的に対応します。

< お客様の声 >

Voice

事業立ち上げ期、制度対応に苦労した現場、そして福祉支援の最前線──
それぞれの立場から寄せられた声をご紹介します。
  1. 未来を見据えたアドバイスが心強い

    会社設立の相談をした際、単なる手続きのサポートだけでなく、事業の成長を見据えた的確なアドバイスをいただけました。
    特に創業期の課題やスタートアップならではのポイントを理解されており、実務経験に裏打ちされた視点でサポートしてくださる点が心強かったです。
    法律の枠を超えた経営の視点を提供してくださるので、単なる行政書士ではなく、頼れるパートナーとして今後も長くお付き合いしたいと思っています!
    Webデザイン会社 N様
  2. 許可取得における課題をわかりやすく説明

    許可の取得に向けて動き始めた際、複雑な要件や必要書類に戸惑っていましたが、こちらの行政書士の先生が的確にポイントを説明してくださいました。
    申請をスムーズに進められただけでなく、許可を取得した後の更新や維持に関する重要な点も事前にアドバイスをいただけたことで、長期的に安心して事業運営ができるようになりました。
    単なる書類作成だけでなく、事業の継続に必要な法務面のサポートまで幅広く対応してくださるので、心強いパートナーとして今後もお願いしたいと思っています!
    産業機器メーカー F様
  3. 事業成長を支える心強いパートナー

    事業を立ち上げる際、法律や手続きに関する不安がありましたが、こちらの行政書士の先生に相談して本当に良かったです。
    制度の要件や申請書類の整理など、何から手をつければいいか分からない状況の中で、丁寧に道筋を示してくださり、安心して準備を進めることができました。
    専門的な知識と実務経験に裏打ちされた対応のおかげで、スケジュール通りに開業でき、事業のスタートを前向きに迎えることができました。
    今後も会社の成長を支える頼れるパートナーとして、長くお付き合いしたいと思っています!
    就労継続支援B型事業所運営責任者 M様
< よくあるご質問 >

Question

初回の相談は無料ですか?
はい、初回の相談無料(30分のみ)で行っています。複数回にわたるご相談の場合は、事前にお伝えした上で別途料金をいただく場合があります。
まずは、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
相談には予約が必要ですか?
はい、相談は完全予約制となっております。ウェブサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
どのような業務を依頼できますか?
許認可取得・更新・変更、法人設立、補助金の申請、処遇改善加算申請、法務その他業務運営に関するアドバイスなど幅広いサービスを提供しています。詳しい業務内容は「Service」ページをご確認ください。
女性経営者や個人事業主向けのサポートはありますか?
はい、特に女性経営者や個人事業主の方々向けに、きめ細やかなサポートを行っております。具体的なご相談に応じたアドバイスも提供しています。
どの地域まで対応していますか?
当事務所は東京都府中市を拠点にし、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のお客様を中心に対応します。

対応エリア外のお客様につきましては、オンラインでの対応が可能かなど、個別の状況に応じて柔軟に対応させていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
オンラインでの相談は可能ですか?
はい、オンライン面談(Microsoft Teamsなど)によるご相談も可能です。遠方の方やご来所が難しい場合にご利用いただけます。
報酬はどのように決まりますか?
料金は業務の内容や規模に応じて異なります。初回相談後にお見積もりをご提示しますので、安心してご依頼いただけます。
プライバシーは守られますか?
はい、行政書士には法律上守秘義務があります。相談者のプライバシーや事業情報が漏れることはありませんので、安心してご相談ください。
どのタイミングで相談するのが良いですか?
早ければ早いほど良いです。手続きが遅れると余分な費用や時間がかかる場合がありますので、早めのご相談をおすすめします。
営業時間外の対応は可能ですか?
基本的には営業時間内での対応をお願いしておりますが、状況により柔軟な対応を検討いたします。お気軽にお問い合わせください。
<アクセス> 京王電鉄京王線「府中駅」南口徒歩6 分

Access

名称
4-LeafClover行政書士事務所
住所
〒183-0022
東京都府中市宮西町2-8-2 松原ビル BIZcomfort府中 6号室

【アクセス】
・京王電鉄京王線「府中駅」南口徒歩6 分
・JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」徒歩7 分
・京王電鉄京王線・JR南武線「分倍河原駅」  京王改札口徒歩13 分
事業内容
行政書士業(登録番号:25083494)
代表者名
菊池 佐保奈
PAGE TOP